公認審判員規程

第2条 審判員と判定

第1項
主審は、競技役員長(レフェリー){競技役員長(レフェリー)が決められていない場合は、その大会の責任者}に報告を行い(競技規則第17条第2項参照)、その指示に基づ
いて行動する。
第2項
サービスジャッジは、通常は競技役員長(レフェリー)が任命するが、競技役員長(レフェリー)によって、あるいは主審と競技役員長(レフェリー)が協議して、変更すること
ができる。(競技規則第17条第6項⑷参照)
第3項
線審は、通常は競技役員長(レフェリー)が任命するが、競技役員長(レフェリー)によって、あるいは主審と競技役員長(レフェリー)が協議して、変更することができる。
(競技規則第17条第6項⑷参照)
第4項
審判員の判定は、その審判員の責任とするすべての事実に関して最終のものである。ただし、主審は、もし線審が明らかに間違ったコールをしたと確信する場合には線審の判定を
変更することができる。(競技規則第17条第5項参照)
そして、もし、線審の変更が必要な場合には競技役員長(レフェリー)を呼ぶこととする。(競技規則第17条第6項⑷と本条第3項参照)
第5項
サービスジャッジや線審が判定できないときは、主審が判定する。主審も判定できないときは「レット」をコールする。(競技規則第17条第6項⑹参照)
第6項
主審はコートならびにその周辺の直接関係するものを管理する。主審の権限は、主審がマッチ(試合)開始前コートに入るところから、マッチ(試合)終了後コートを離れるとこ
ろまで存在する。(競技規則第17条第2項参照)

<<戻る